4月6日  説教要旨

説教者:  マイケル牧師

説教題:『強い人の秘訣』

聖書箇所:フィリピの信徒への手紙 4章1-14

 サバティカル休暇にて訪日中のマイケル牧師の説教で、説教要旨はございません。

4月13日  説教要旨

説教者:日本基督教団香里ヶ丘教会  渡辺圭一郎牧師

説教題:『今度こそ、あなたとはじまる物語』

聖書箇所:創世記 2章18-25節

     マルコによる福音書 1章12-13節

1)今度こそ……

 2025年度最初の礼拝のメッセージは急遽、オーストラリアから来たRocksという教会のマイケル牧師が担ってくださりました。そのため当日語る予定であった私のメッセージ「あなたとはじまる物語」は一旦お預けとなりました。そこで今日の説教題を「今度こそ、あなたとはじまる物語」としました。本日は主イエスが宣教活動のはじめに受けた「誘惑」はどのようなものであったかということから、福音書が語る恵みに満ちた生き方を味わいたいと思います。

2)サタンとは

 主イエスは「荒れ野」で「サタン」から誘惑を受けられたとあります(12)。聖書での「サタン」(悪魔)という単語の意味は、「中傷するもの」「そそのかすもの」です。イエス様は宣教活動の最初に、何ものかからの誘惑を受けたと言えるでしょう。その「誘惑」とは何であったか。私が香里ケ丘教会に赴任する直前に味わった「誘惑」を例として説教の中でお伝えしたいと思います。

3)荒れ野とは

 「荒れ野」とは緑や水が乏しく生活環境として厳しい所という意味と共に、人のいない場所(未開地)という意味を含みます。この誰とも関わらないで生きる場所(道)こそが、主イエスの宣教活動の最初の「誘惑」であったのではないかと私は思います。しかし主はこの「荒れ野」を出られました。他者との交わりの場である社会(ガリラヤ)へと向かわれ、弟子を招かれる(深く関わる)ことから、イエスのキリスト(救い主)としての物語ははじまります。

4)あなたとはじまる物語

 もし主が「荒れ野」を出なければ、苦しみの十字架も、栄光の復活も起こりませんでした。なぜなら主の十字架は他者(隣人)のためのものであったからです。そして復活の出来事が示すように、神の栄光はわたしたちが「荒れ野」を出て、他者と出会う中により豊かに示されるものだと思います。今の世界は自分だけ、自国だけと内向きになり、利益に結び付かない他者を拒絶する傾向にあります。しかし主の十字架は、罪を抱えた者が関りをもっていくための贖いと赦しであったのではないでしょうか。荒れ野を出た先にある、あなたと呼べる他者との出会い・関りの中に、神とあなたの物語もはじまっていくのです。2025年度こそ、あなたとはじまる物語に出かけてみませんか?